診療案内一覧Information

一般歯科General

当院は保険医登録された歯科医師が在籍する保険医療機関として、保険治療を中心に幅広い治療を行っております。できる限り保険範囲内で対応し、患者さまにご満足いただける治療を心がけています。
ただし、お口の状態やご希望、要求度(例:金属を使わない治療、より快適な入れ歯など)によっては、保険診療だけでは十分な効果が得られない場合もあります。
その際には、自由診療(保険外治療)の選択肢も含めてご提案し、ご相談のうえで治療法を決定いたします。
また、治療の選択に迷われた際には、医院内外のセカンドオピニオンにも対応いたします。

※ 基本的にお電話でのご相談はお受けできません。

小児歯科Pediatric

子どものむし歯はどうせ抜けるから……そう考えている方はいませんか?
子どものむし歯の放置は、これから生えてくる大人の歯のむし歯や歯周病、歯並びが悪くなるなどの悪影響のリスクを高める大きな原因となります。ご家族全員でお子さまのお口の中を管理し、そしてむし歯や歯周病で悩まない大人へと成長するよう、歯科衛生士と協力してサポートしてまいります。

口腔外科Oral Surgery

親知らずの抜歯や歯の移植、のう胞摘出、顎関節症(TMD)の治療、ハイリスク患者の外科処置にも対応しております。
診断の結果、当院の設備では対応が難しい、あるいはより専門性の高い診療を要する場合には、口腔外科専門外来へのご依頼をお願いすることがございます。

ご依頼する専門外来例
国立病院機構 栃木医療センター、自治医科大学附属病院、獨協医科大学病院、国際医療福祉大学病院、那須赤十字病院 など

矯正歯科Orthodontics

保険適用外

歯並びや嚙み合せの不具合は、見た目の印象だけでなく、むし歯や歯周病のリスクを高める原因ともなります。
当院では、矯正専門医が子どもから大人まで幅広い年代の方に対応し、適切な治療をご提案いたします。

矯正治療の診療体制について
当院では、矯正専門医が毎月第1・第4土曜日に、完全予約制で診療を行っております。
ご希望の方は、事前にお電話でご確認ください。

予防歯科Preventive

予防歯科と分類するのはおかしいのですが、歯科医療は、ならないように守る/なってしまったけど治療したあと新たにならないように守ることも考えた医療であり、これはどの世代も、昔も今も変わりありません。
予防するという考え方を根幹に、新たにGBT®︎プロトコルに基づいて、効率的かつ効果的に患者さまの口腔内の長期健康に役立てていきます。

歯周病治療Periodontal Disease

歯周病とは、歯の周りの土台の歯ぐきや骨(歯肉・歯槽骨など)が病気になることを指します。主に時間をかけて進行するため、初期の段階では自覚症状が少ないのが特徴です。
若い頃の歯肉炎を放置すると、やがて歯槽骨にまで炎症が及ぶ歯周炎へと進行し、歯を支える土台が弱くなります。その結果、歯がぐらついて噛めなくなり、最終的には自然に抜け落ちてしまうこともあります。
歯ぐきの出血や腫れ、強い口臭は、痛みがなくても歯周病のサインである可能性があります。当院では精密な検査と診断を行い、原因を取り除きながら、歯の健康を守る治療プログラムをご提案・実施いたします。
さらに、将来的に歯を失わないよう、歯周病やむし歯が発症する前からお口の健康維持と予防に取り組むことも大切です。当院では、口腔内衛生のスペシャリストである歯科衛生士(国家資格)が協力し、患者さまの健康維持をサポートしてまいります。

補綴歯科Prosthetic

失われた部位(歯のあたまや歯そのものの喪失、口腔がんでの顎の喪失など)を人工の歯科材料によって補い、機能や見た目の回復を図る治療を「補綴治療」と言います。

  • 虫歯で歯の頭が壊れてしまった場合 被せ物=歯冠補綴

  • 歯そのものを失った場合 入れ歯=義歯補綴、
    インプラント=インプラント補綴、
    被せ物での橋渡し=ブリッジ補綴

  • あごの一部を失った場合 顎義歯=顎補綴

聞き慣れない言葉もありますが、実際には多くの方が日常的に受けている治療です。
当院の歯科医師は、大学病院補綴系診療科出身であり、現在も研究生として関わりが深いため、専門性の高い補綴治療にも対応いたします。

インプラントImplant

保険適用外

インプラントは、歯を失った部分を補う補綴治療法の一つです。
歯を失うと大きな不便を感じやすく、特に奥歯は1本なくなるだけでも食事のしやすさ(咀嚼能率)が大きく低下するといわれています。
従来の治療法には、残っている歯を削って行うブリッジや、取り外し式の入れ歯で欠損部を回復する方法がありますが、より自然に、快適に機能を回復したい方には、インプラント治療という選択肢があります。
治療を行う際には、残っている歯の状態や、顎の骨の状態、全身の健康状態などをしっかりと確認し、リスクを含めた精密な診査・診断を行います。そのうえで、十分にご説明し、ご納得いただいた場合に治療を進めてまいりますので、お気軽にご相談ください。

当院の使用する主なインプラントシステム
アストラテックインプラントEV

ホワイトニングWhitening

保険適用外

歯のホワイトニングは、削らず薬剤によってご自身の歯を明るく白くする方法です。
当院では、歯の表面に付着した汚れや着色を除去するクリーニングに加え、院内にて、歯そのものの色を明るくする「オフィスホワイトニング」、ご家庭でも安全に使える薬剤を用いる「ホームホワイトニング」の2種類をご用意しております。
患者さまのご希望やライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
白く輝く歯は、お口の健康とともに、笑顔や第一印象をより明るく見せる大切な要素です。ご興味のある方はぜひご相談ください。

審美歯科Aesthetic

保険適用外

歯科治療の目的は、歯の治癒や機能、見た目の回復を図ることです。その中でもより美しさや自然な見え方に重点を置いた診療です。
審美的な歯並び噛み合わせ(矯正歯科)、審美的な材料(審美修復、審美補綴)、審美的な色(ホワイトニング)を必要とする診療は保険外診療になります。
ただし、保険診療でも歯の色に合わせた材料を選ぶことは可能です。お口の状態や条件によっては保険適用材料不向きや適用外になることがあります。(また、ジルコニアセラミックのような審美的な材料が不向きな場合もあります。)

診療時間
 
午前 × ×
午後 × ×
  • AM…09:30〜12:30

    PM…月・水・木 14:00〜18:00
       火・金   14:30〜19:00
       土     14:00〜17:00

  • 学会・スタッフ研修などにより休診になることがあります。
  • 月20~22日間を診療日としています。
    往診応需などにより水曜あるいは木曜が休診になることがあります。